息子が保育園の先生に怒られた理由をきいて『別に良くね?』と思ってしまった話

 
1コマ目

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

この記事を書いている人 - WRITER -
同じ歳の旦那と息子と3人暮らし。 福岡で『カナエ菓子店』というお菓子屋をしています。 お菓子作ったり、ブログを書いたり、『ちい』という名前で絵を描いたりしています。 食べる事とお酒と家族が大好き。 楽しむことを生業に、生業を遊びにしたいと日々妄想中。
詳しいプロフィールはこちら

 

別に良くね?と思ってしまった話

 

ジョジョ(息子)と保育園の話をしている時。

 

1コマ目 2コマ目 3コマ目

 

 

 

これは保育園の先生への不満とか批判では全然なくて(むしろ先生方には感謝しかない)、純粋に私が

『別に良くね?』

と思ってしまったという話です。

 

なんか漫画だけだと「ちょっと先生!ウチの息子にそんなことで起こらないで!怒」みたいになりそうだったので、あえて文章もちゃんと書けるブログにしました。

 

私は、どちらかというと治安のよろしくない地域で産まれ育ち、どちらかというと上品ではない家庭で育ち、35歳になった今でも『口が悪いな~』と自分で反省する事があります。

ジョジョの『お船つくろうぜ!』という言葉に

  • 汚い言葉
  • 言ってはいけない言葉

という印象を全く持たなかったのは、私の育ちが悪いからなのかなぁ……

というか、親(私も夫も)が言ってるし……。

 

一般的に『~ぜ!』って良くない言い方なのだろうか?

 

4歳の言葉使いについて

 

あと、美味しいものを食べた時に、『うまーい!』『うま!』などと言うのが下品だという話も何度かきいたことがあるのですが、これもよく分からない。

正解は『おいしい』らしい。

 

ジョジョはワンピースのルフィが大好きなので、美味しいものを食べると『うんめーー!!』(ルフィになりきって)とか言います。

私はそれを見て、幸せな気分になるけど(子供が美味しいもの食べて、喜んでる姿って最高に幸せな光景じゃないですか?)、傍から見たら【躾のなってない子】として見られているのかな~。

 

 

ジョジョは4歳。

言葉の吸収率がすごい時期なので、当然、【人を不快にさせる言葉】【人を傷つける言葉】も外の世界で覚えてきます。

  • バカ
  • あっち行け
  • イラつく
  • ころす

などなど、あげたらキリがない。

本人は意味はよく分からずに使っていることがほとんどです。

 

こういった言葉を使った時は、その言葉がどんな意味か教えて、私や夫に言った場合はどんな気持ちがしたかを伝えます。

そして『もう使わないでね』と伝えると、ちゃんと理解してくれてます。多分。
(大概は、また使ってしまう→怒られる→理解する→また使ってしまう→…… というのを何度か繰り返すけど)

 

あとがき

 

  • 『~ぜ』
  • 『うまい』

に関しては、

『別に良くない?』という楽観的な気持ちと、

『自分のマナーの感覚がずれているために、子供に嫌な思いをさせたらどうしよう…』という不安があって、モヤモヤしてしまいます。

 

人によってはこれらの言葉使いも【人を不快にさせる言葉】なのかもしれないな~。

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
同じ歳の旦那と息子と3人暮らし。 福岡で『カナエ菓子店』というお菓子屋をしています。 お菓子作ったり、ブログを書いたり、『ちい』という名前で絵を描いたりしています。 食べる事とお酒と家族が大好き。 楽しむことを生業に、生業を遊びにしたいと日々妄想中。
詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

Comment

  1. けい より:

    お上品ではないかもしれないけどダメとは思わないですけどね?
    あたしも口は悪い方でノリとかで、行こうぜー!とかは言う時もありますからね(笑)
    先生って立場からしたら子供のうちにそういう教えをしないと!って思うのかも?
    確かに人を傷つける言葉とかはダメって教えてくれるとありがたいけど、語尾とかはそこまで厳しくしなくてもねぇ。方言とかもあるし…
    まぁ結局はその時期に教え込まれたとしてもその後の環境、人間関係やなんやかんやで言葉遣いも変わったりしそうですがね(笑)

    • 『結局はその時期に教え込まれたとしてもその後の環境、人間関係やなんやかんやで言葉遣いも変わったりしそうですが』→確かにwって思いました。
      先生も、他の子の手前……とか、色々大変なんでしょうね……。先生には感謝です。

  2. りんご より:

    保育士です。
    私は可愛い口調だなあと思う反面、
    あまりにいいすぎ??の時はやんわりと言い直します。
    他の子が真似して言ったり、
    気にする保護者の方もいるので、、、。
    程度にもよりますが、怒るほどではないと思います。
    その園の方針もありますよね!

    • 私も、『カッコつけて言いたいんだなー』くらいにしか思ってなかったんですが、先生は他の子の事も考えて大変なんですよね……。ほんと先生には感謝です!ジョジョが行ってる保育園ではないでしょうが、いつもありがとうございます!

  3. なみ より:

    保育士をしています。
    レンジャーものや仮面ライダー、アニメなど見ている子も多いので、その影響で〜ぜ、うまーい!などの言葉を使う子が多いようなら思います。
    正直私は、アニメも観てきましたし、男兄弟の中で育ったこともあり、別によくない?と思います。
    ですが、子どもたちは新しい言葉を習得する時期なので、大人だけでなくお友だちの言葉を聞いて真似していることも多いです。
    色んな家庭があるので、〜ぜ、うまい等の言葉を子どもに使って欲しくないと思っている保護者もいらっしゃいます。
    実際に子どもの言葉遣いが気になると懇談会で言われたことも何度もあります。(私はよくない?と思う派だったので、特に子どもたちに注意することはありませんでした。)
    保護者からの指摘もあり、子どもが言った後にさりげなく〜しよう、美味しいねなどの言葉に言い換えるようにして知らせています。特に周りの子に言葉がうつってしまった時には〜しようって言おうねって子どもたちに知らせるようにはしています。
    憶測にはなりますが、怒るというより注意された?ということではないでしょうか?

    • ウチの息子も、アニメキャラの真似です! なりきって、カッコつけて、可愛いんですけどね。笑
      『憶測にはなりますが、怒るというより注意された?ということではないでしょうか?』→きっとそうだと思います!
      私も、息子が注意された事は別に気になっていなくて(本当に軽く注意されているだけだと思うので)、「~ぜ」っていう言い方が世間的には良くないと思われることがあるのか……と感じただけなんです(*^^*)

  4. ぱぴコ より:

    保育士をしています。
    言葉づかいについて1度懇談会で話題にしたことがありますが、ちょうど”うまい”も題材としてあがりました。
    年中30名ほどの保護者が出席していましたが、”うまい”に対して肯定派なのは3.4名ほどで、大多数が”美味しい”と伝え育てていきたいというご意見でした。
    お父さんがついつい”うまい”と言ってしまい、夫婦会議になったというご家庭も…
    “うまい”肯定派の方は正しい日本語ではないなどの意見を聞かされ、少し肩身が狭そうでした。
    近所ではお嬢様園と呼ばれ、経済的に余裕のある方が通われる私立保育園のため、言葉づかいを丁寧にというご家庭が多いのかもしれません。

    • そうなのですね……。言葉使いが良い悪いの前に、格差社会の現実を突きつけられてショボーンとなりました。笑 
      私自身、「うまいって言っても別に良くない?」と思っている時点で、格差社会底辺の人間だという事が証明されました。笑 
      でもそんな私立保育園の話なんてなかなか聞けないので、おもしろいな~と思いました。ありがとうございます!

  5. まなみ より:

    私は〜ぜは気になりませんが、うまいは言い直して教えてます。
    ただ、子供の友達や周りの方がうまいって表現をされていても何とも思いません。
    うまいって表現をされるのが普通の地方もありますし、育った環境ではそれが普通な人もいると思うので。
    私は美味しいと習ったので、美味しいと子供に教えているだけです。

    普段からのご自分の言葉使いを疑問に感じ、きちんと考えながら子育てされていて、私も気をつけて行きたいと思いました(^^)

    • こんにちは!
      コメントいただきありがとうございます!
      気付くのがとっても遅くなってしまって、すみません

      私自身口が悪いので、子育ては疑問だらけです…。
      方言もむずかしいですよね!私は九州なのですが、関東の方には『ケンカしてる!?』って思われたこともあります。笑

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© なりワイワイ , 2020 All Rights Reserved.