【体験談】お菓子屋開業話9~水道・ガス・電気を契約する~
こんにちは!
かなえです。
福岡市で菓子屋を開業しました。
なんだかんだで開業してもうすぐ2年になります。
この記事では、開業するぞー!と決めてから、いざ開業するまで
- 菓子屋開業に必要な事務的な事
- 私がやったことの記録
- 開業に向けての気持ちの変化
などを、記録として残していきたいと思います( ..)φ
少しでも、「いつかお菓子屋さんをやりたいなー」と思っている方の参考になればうれしいです。
かなえ
【体験談】お菓子屋開業話0~開業にむけて準備していたもの~
- 水道・ガス・電気を契約したときの話
について書いています。
2017年7月 水道・ガス・電気を契約
水や電気が使えないと、掃除も進まないので、まず水道・ガス・電気を契約しました。
それぞれ、電話をすれば簡単に契約できますが、今は電気もガスも会社が選べるようになったので、どこの会社が安くなるか、比較検討してから契約しましょう。
普通の店舗のあるケーキ屋さんとかだと、家庭とは比べ物にならないくらいの光熱費がかかりますが、私の場合は家庭と変わらない使用頻度だったので、普通の家庭用の契約で契約しました。
水道
水道は会社を選んだりできないので、水道局に電話をして契約をしましょう。
大体、新しく入居した物件の玄関、ポストに、『ここに電話してください』みたいな電話番号の書かれた紙が入っていると思います。
電気
電気は、会社が選べるようになったので、どの会社が安くなるか、比較してから決めましょう。
工房をガッツリ使う場合は、家庭よりも使用料がかなり大きくなってきます!
【電気チョイス】というサイトで、電気会社を比較して、電気料金やプランを見つけることが出来ます。
便利ですよ~。
ガス
ガスも会社が選べるようになったので、どの会社がいいか、比較してから決めましょう。
【ガスチョイス】というサイトで、ガス会社を比較して、乗り換えや契約までできるので、便利ですよ。
(集合住宅の方は、ガス会社の変更に関しては難しいかもです…)
まとめ
お菓子屋の工房は、電気もガスも普通の家庭よりも使用料が多いです。
基本料金も少ししか変わらない…と思っても、塵も積もれば…で、最終的にかなり支払いが変わってくるので、
ちゃんと比較検討してから決めましょう!
できるところは、節約節約!!
かなえ
おまけ
この頃、融資を受けるための事業計画書の作成も同時進行で行っていました。
商工会議所でも色々教えてもらってたんですが、全国にある『よろず支援拠点』というところでセミナーを受けたりもしていました。
無料で色んな相談にのってもらえたり、無料のセミナーがあったり…とにかく商売の事に関して何でも相談できる場所です。
私は『事業計画書の書き方』『事業資金の集め方』みたいなセミナーを受けました。
何をしたらいいか分からない……という状態でも相談にのってもらえるみたいなので、色々分からない事、不安なことがある方は、一度覗いてみるといいかもしれません。