【体験談】お菓子屋開業話11~融資申し込みの提出書類(事業計画書など)を作成する~

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

この記事を書いている人 - WRITER -
同じ歳の旦那と息子と3人暮らし。 福岡で『カナエ菓子店』というお菓子屋をしています。 お菓子作ったり、ブログを書いたり、『ちい』という名前で絵を描いたりしています。 食べる事とお酒と家族が大好き。 楽しむことを生業に、生業を遊びにしたいと日々妄想中。
詳しいプロフィールはこちら

 

 

何も考えずに、融資申し込みより先に物件を契約してしまったので、『一刻も早く申込書を提出せんといかーん!!!』てことで、てんやわんやしながら融資申し込み用提出書類を作成した時のお話です。

 

こんにちは!

かなえです。

 

 

福岡市で菓子屋を開業しました。

なんだかんだで開業してもうすぐ2年になります。

 

この記事では、開業するぞー!と決めてから、いざ開業するまで

  • 菓子屋開業に必要な事務的な事
  • 私がやったことの記録
  • 開業に向けての気持ちの変化

などを、記録として残していきたいと思います( ..)φ

少しでも、「いつかお菓子屋さんをやりたいなー」と思っている方の参考になればうれしいです。

かなえ

 

 

 

 

基本的な私の状況や、お店のタイプなどはこの記事を見てみて下さい(^o^)↓↓↓
【体験談】お菓子屋開業話0~開業にむけて準備していたもの~

 

 

この記事では

  • 融資申し込みの提出書類の作成について
  • 融資制度の仕組み
  • 創業計画書(事業計画書)の意味
  • 提出書類作成で失敗したこと

について書いています。

 

 

 

 

2017年7月、8月 融資申し込みに向けて提出書類作成

 

物件を先に契約してしまって、すでに家賃が発生している状態だったので、この時は『一日も早く融資を決めたい!』と思って結構焦ってました。

融資に関しては、商工会議所にお世話になっていました。

 

融資申し込みに必要な書類

↓実際の書類

書類 書類

 

 

融資申し込みに必要な書類は、どこに借りるか、どんな制度を利用するか、で全然変わってくるようです。

 

※融資制度は沢山あります!日本政策金融公庫がやっているもの、県がやっているもの、市がやっているもの、一般事業の方向け、創業の方向け、事業拡大の方向け……対象者や、限度額、利率、融資期間、保証人の要不要……本当に沢山あります。

商工会議所に行って、話をすれば、「あなたにはこれがピッタリよ」と教えてもらえると思うので、分からない場合は商工会議所で教えてもらってください!

 

私の場合は福岡市の制度『創業支援資金(女性スタートアップ資金)』という融資制度を利用しました。

私が準備しないといけなかった書類は……(※私の場合です

  • 創業計画書(事業計画書)
  • 開業届(開業済みの場合)
  • 所得証明
  • 信用保証委託申込書
  • 借入申込書
  • 申込人概要
  • 信用保証委託契約書
  • 個人情報の取り扱いに関する同意書
  • 反射社会勢力でない事の表明・確約書
  • 「保証協会団信」加入意思確認書
  • 印鑑証明書
  • 市税の滞納がない事の証明書
  • 見積原本・カタログなど
  • 法律に基づく資格書
  • 自己資金の確認資料(預金通帳等)
  • 性別の確認できるもの(運転免許証など)

……

………

 

 

どんだけーーー!!泣

私こーゆーの本当に苦手なんです…

かなえ

 

上記みたいに必要書類を全部挙げるとおぞましいですが、とはいえ、上記のほとんどは役所で貰えるものや、名前書いて印鑑を押せばOKなものがほとんどです。(それがめんどくさいんだけれども)

 

本当に自分で『作成』しないといけないのは『創業計画書(事業計画書)』です。

 

 

創業計画書(事業計画書)は何のために作るのか

 

簡単に言えば、「私はこんな事業をやろうと思っています。それを実現するにはこのくらいの資金が必要です。なので貸して下さい!」と、書類で伝えるものです。

 

因みに、融資の仕組みはこんな感じになっているんですが(福岡市の制度なので、『市』となっています)↓
融資仕組み

 

金融機関に「貸してください!」と言うというより、信用保証協会に「保証してください!」と言う感じです。

 

ちなみに、信用保証協会は、私がもしも返済できないような事態になってしまった時に、保証をしてくれる(信用保証協会が代わりに金融機関に返済してくれるようになり、借りた側は、金融機関ではなく信用保証協会に返済していくようになる)機関です。

信用保証協会からOKが出て初めて、金融機関から融資を受けることが出来ます。

 

 

なので、

お金借りたいんで保証してくださーい!

かなえ

オッケー♪いいよ~

信用保証協会の人

と、いうわけにはいきません

 

 

だから、きちんとした創業計画書(事業計画書)を作り、

私はこんな場所で、こんな事業をしたいと思っています。だいたい費用としてこのくらいかかりそうです。1年目の収支計画はこんな感じ、2年目の収支計画はこんな感じ………なので、融資を受けて、事業を開始して、きちんと返済できる見込みがあります。

かなえ

なるほどなるほど。では、コチラで保証ができるかどうか、検討してみます。

信用保証協会の人

という感じです。

 

 

事業計画書を作成しようとするも、用語さえ分からん

 

事業計画書を作るための書類は、あらかじめ商工会議所の担当の方からもらっていたんですが、

見ても分からん……

見れば見るほどわからーーーん!!!泣

 

事業計画書を作るには、収支計画表(1年目と2年目)を作らないといけなかったのですが、それが難しかったです…。

 

だって、どのくらい収益が上がるかとか分からんじゃないですか~。泣
用語も、簿記の知識とか皆無の私にとってはまるで外国語でした。

かなえ

 

 

 

商工会議所の方にお世話になりまくる&セミナーも受ける

 

商工会議所の方に

ヤバいです何も分かりません。事業計画書、一生書ける気がしません。ヤバいです。

かなえ

と泣きついたところ、

大丈夫ですよ!何でも聞いてください!一つ一つ、作っていきましょう。

担当の女性

と、優しく言ってもらえたので、本当に用語一つ一つから教えてもらいました。

 

 

あと、福岡県よろず支援拠点にセミナーを受けに行ったりもしました。
セミナー資料

よろず支援拠点(全国にあります)のセミナー、無料なのにめちゃくちゃ親身に教えてくれて、本当にオススメです。

 

 

何とか書類完成!!!……が、ダメだった。ダメだった理由。

 

商工会議所の担当の方と何回やり取りしたでしょうか……

なんとか提出書類を作成することが出来ました………!

 

そして意気揚々と商工会議所に書類を見せに行ったのですが…

が、ダメでした……。

 

 

【ダメだった理由】

  1. 『設備費』に書いているのに見積もりのないものがあった
    『設備費』に書くものは全て見積もりが必要
  2. 『設備費』に絶対に購入するかどうか分からない物も書いていた
    『設備費』には絶対に買うものしか書けない(後から、本当に購入したか、領収書を提出しないといけない)
  3. 『運転資金』を不自然に増やしすぎている
    『運転資金』を不自然に増やしすぎると、結局融資額が減額されてしまう

 

 

もういや……無理……

かなえ

 

と、なったんですが、夫とから いラーメンを食べに行って、2人で1時間だけカラオケで発散したら元気になりました。

そして最後の力を振り絞って(?)計算をしなおして、書類を作りなおしました。

 

 

訂正して、融資申し込みの提出書類がやっと完成!!!

 

次の日、色々計算しなおして再度書類作成、その次の日、もう一度商工会議所の担当の人にチェックしてもらって、OKが出ました!

 

提出書類がやっと…やっと…完成しました~!!

↓この中に提出書類が入ってます
完成した書類

最後、商工会議所の担当の方と挨拶するとき、マジで泣きそうでした。色んな意味で。笑

かなえ

 

 

まとめ

 

この記事を書きながら、2年前の事を思い出していたのですが…いや~大変だったな~。笑

でも実は、私のように手こずる人はそんなにいないようです。
…バカだからかな…?泣

かなえ

 

 

収支計画表、創業計画書(事業計画書)、提出書類もろもろ……知識が無いから出来ないと思っても大丈夫!

商工会議所の人や、詳しい人にきいて、一つひとつ作っていけば出来ます!

私でも出来たから!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
同じ歳の旦那と息子と3人暮らし。 福岡で『カナエ菓子店』というお菓子屋をしています。 お菓子作ったり、ブログを書いたり、『ちい』という名前で絵を描いたりしています。 食べる事とお酒と家族が大好き。 楽しむことを生業に、生業を遊びにしたいと日々妄想中。
詳しいプロフィールはこちら

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© なりワイワイ , 2019 All Rights Reserved.