お試しの弥生で開業準備のスキルアップ!?簿記・経理の勉強を楽にしちゃおう
これから、小さなお菓子屋を開業したいな~と思っている人は、
『経営や経理の勉強ってしたほうがいいの?みんなどうしてるの?』
っていうのは気になるところだと思います。
結論としては、私は『しなくていい』と思っているんですが、
だからといって何もしないのは……時間があるうちに何かしておきたい……
と思いますよね。
=======================
こんにちは、かなえです。
福岡市で小さなお菓子屋をしています!
私は開業後、パソコンで無料で使える「弥生のクラウド確定申告ソフト」を使って帳簿をつけたり確定申告をしたりしているのですが、
(パソコンの知識もないし、経理の知識もないですよ!)
無料で使えるので、開業する前から、そのソフトを触って練習するのが一番いいんじゃないかなーと思います!
↓↓↓知識0の私がなぜ確定申告を自分で出来たのか。その方法。↓↓↓
海外旅行に行くときに、イチから文法の勉強なんかしないですよね?
それより、海外に行ったことを想定して、実践型で勉強しちゃおう!って感じです。
かなえ
目次
小さなお菓子屋を開業をするとき、経理や経営の勉強は必要か
以前、私と同じように小さなお菓子屋を開業したい、と考えている方から、
『開業前に、経営や経理の勉強はされましたか?』
という質問をされた事があります。
この質問に対する私の回答は
『していません』
なんですが、なんでしていないのか?じゃあどうしているのか?他のみんなはどうしているのか?などなどについて、
『【お菓子屋開業】飲食店独立開業に経営・経理の勉強や資格は必要?みんなどうしてるの?』という記事で詳しく書いていますので、時間があれば見てみてください。
不安なら、開業するまでに実践練習しておこう!
何もしなくていいって言われても…
何かできることはないのか…?
って思いますよね。
特に、
- 今は子育て中で、落ち着いたら開業したいと思っている
- 開業に向けて準備中で、今は少し時間がある
などの場合は、何かできないことはないか考えてソワソワしちゃいますよね。
めちゃくちゃ分かります。笑
だったら、開業したと想定して、実践練習するのがいいんじゃないかなと思います。
開業したと想定して実践練習!
私は、無料で使える「弥生のクラウド確定申告ソフト」を使って、帳簿を管理したり確定申告をしているのですが、
これでお金の出入りを入力すれば、収益はいくらだったか、など全部自動で計算してくれて、グラフまで見れるようになります。
とても分かりやすく、使いやすいのですが、
- 簿記や経理の知識がゼロの私は『このお金の出入りはどう入力すればいいんだろう?』
- ソフトの使い方がシンプルに分からない
- わかないことがある時、どうやって解決しよう?
という事があります。
なので、開業前に、ソフトの使い方や入力の仕方をある程度把握しておけば、いざ開業してからすんなりと帳簿付けが出来るんじゃないかな、と思います。
実践練習のやり方!
やり方としては、
- ・物件にかかる費用
- ・大きな機材の購入にかかる費用(冷蔵庫など)
- ・その他の機材・備品の購入にかかる費用
- ・その他かかるであろう費用
と、こんな感じ。
あくまですべて妄想なので、金額などは超適当で大丈夫ですよ!
弥生に登録するときのポイント
登録するときに、
- 白色にするか
- 青色にするか
を決めないといけないのと、
プランを
- ずっと無料で使えるプラン
- 1年間無料で使えるプラン
- 初年度から料金が発生するプラン
を決めないといけません。(もちろん後から変更できます)
それは自分で決めるしかないのですが、
『ただの練習だからとりあえずずっと無料のプランで!』でもいいし、
『勉強代だと思って、料金のかかるプランにする!』でもいいと思います。
私は無料のプランも有料のプランも使ったことがあるのですが、大きな違いといえば、
弥生のサポートが受けられるかどうか
かなーと思います。
やっていると、ソフトの使い方や入力の仕方で絶対に分からない事が出てくると思うので、その都度解決をしていかないといけないのですが、その時に
- サポートのないプラン→弥生のQ&Aコーナーや、ネットで調べたりして、自分で解決
- サポートのあるプラン→弥生の電話・メール・チャットサポートで聞くことができる
という違いがあります。
どちらでもいいと思いますが、とりあえず…弥生のサポートは神です。笑
私はいつもチャットサポートを利用しています!というより、チャットサポートがないと無理です。ホントに神です!笑
かなえ
↓↓↓簿記、経理の知識0の私が、初めての確定申告を自分でやっちゃった話。↓↓↓
入出金を妄想するときのポイント
- 現金で支払いをした場合
- クレジットカードを使用した場合
- 個人用の財布から事業用のモノを購入した場合
- 事業用の財布から個人用のモノを購入した場合
- 商品の受け渡しより前に、先に料金をもらった場合
などなど……
『こんな場合もあるかな?』と色々と妄想してみると、かなり勉強になると思います。
まとめと注意
いかがでしたか?
いろんな場合を想定して、ソフトの使い方、色んな場合の入力の仕方を把握しておけば、かなり自信がつくと思います!
細かいことをコツコツ勉強するのもありですが、とにかく実践あるのみ!
実際に開業した後は、実践さえできればいいですからね。
一つ注意としては!
実際に開業した後、弥生を初期化することをお忘れなく!!
妄想の入力が引き継がれてしまいますからね。笑